歯科医業

エムドゲイン

先日の祝日、エムドゲインの講習会に行ってきました。

エムドゲイン??
という方がほとんどでしょう。

このブログを読んでエムドゲインのことをご存知の方は、
歯科関係者かかなり歯科医療に対して興味を持っている方だと思います。

エムドゲインとは歯周病の治療に使うお薬です。

基本的に歯周病の治療というのは悪いもの(歯の汚れ、歯石など)除去していき、
歯肉の炎症を抑えることです。

ですから歯周病の治療によって歯肉の炎症をとり、
歯周病の進行を抑えることはできます。
ただ歯周病によって失われてしまった骨が治るというのは難しいのです。

それに対して歯周病の治療(手術)にエムドゲインを併用することによって、
失われた骨が少しですが回復することが期待できるのです。
つまりうしなわれた骨を再生するお薬がエムドゲインということになります。

適応症など難しい問題もあるのですが、
適応可能な場合は歯周病の治療に少しでも生かして行きたいと考えています。

エムドゲインについて詳しい事を知りたいようでしたら、
院長にお声掛けください。